中城城跡 | |
沖縄県中頭郡北中城村大城503 | |
遺跡 | |
点数 | 4.0 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
琉球の有力按司、護佐丸が築いて居城としたとされる城の跡。 琉球の有力按司、護佐丸が築いて居城としたとされる城の跡。美しく弧を描く琉球石灰岩でできた城壁と精巧なアーチ門が残る。東に太平洋、西に東シナ海を望み、眺望もすばらしい。世界文化遺産。
グスクロード | |
沖縄県南城市玉城仲村渠、玉城糸数 | |
遺跡 | |
点数 | 4.5 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
南城市玉城には糸数、玉城、ミントン、垣花の4つのグスク跡がわずか4kmの範囲で道沿いに分布しており、これらを結ぶ道は「グスクロード」と呼ばれている。
知花城跡 | |
沖縄県沖縄市知花 | |
遺跡 | |
点数 | 3.8 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
琉球石灰岩の独立丘にあるグスク。
名護城 | |
沖縄県名護市名護 | |
遺跡 | |
点数 | 4.7 by 行き方、アクセス、混雑などの収集しやすさ評価委員会 |
|
14世紀の初頭、北山系の名護按司の居城だったところで、現在は城跡を中心に中央公園が整備されている。